令和6年度 (社)日本臨床心理研究所セミナー終了のお知らせ
令和6年 5月11~12日に開催いたしましたセミナーは、多くの皆様にご参加いただき、終了いたしました。
ご参加、ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。
ご利用内容
カウンセリング
家庭や学校・職場などで人間関係に悩みを抱えている方、生きにくさや生活のしづらさを抱える方などへカウンセリングを行います。
子どもの音楽療法では、音楽のもつ様々な力を使って、ソーシャルスキルや心・からだの発達を促進します。さまざまな感覚統合の手助けをします。
成人・高齢者の音楽療法
成人の音楽療法では、音楽活動を通して気持ちを発散することや自己表現するお手伝いをします。
高齢者の音楽療法では、音楽活動を通して脳の活性化と身体機能の維持をねらいます。また懐かしい歌に触れ、語り合うことで自尊感情を高め、生活への意欲を引き出します。
研修・研究(専門家向け)
心理士・音楽療法士・作業療法士などの専門家に向けて、さまざまな研究会や研修会を催しています。
ご相談内容
◇カウンセリング
- やる気がでない
- 疲れやすい
- 寝つけない
- 夜中に何度も起きる
- 不安
- 突然息が苦しくなる
- カギを何度もたしかめる
- 何度も手を洗わないといられない
など
- 視線が合いにくい
- ことばが出ない
- ことばが広がらない
- 体や手先の動きがぎこちない
- 行動に落ち着きがない
- こだわりがある
- 友達と遊びにくい
- 集団生活になじみにくい
- 友達関係がうまくいかない
- 細かなことが気になる
- 登園や登校に渋りがある
- 読み書き、計算が苦手
など
スタッフ
◇所長 松井 紀和
北海道大学医学部卒業
精神科医師
日本芸術療法学会理事
日本音楽療法学会代議員
山梨県精神保健協会会長
臨床心理懇談会会長
昭和音楽大学客員教授
◇常勤スタッフ
山本 久美子:
武蔵野音楽大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業
日本音楽療法学会認定音楽療法士
日本音楽療法学会関東支部幹事
山梨音楽療法研究会会長
山の都ふれあいコンサート副実行委員長
山梨県内放課後等デイサービス・支援学校及び支援学級外部講師
金丸かおる:
昭和音楽大学音楽芸術表現学科声楽コース卒業
日本音楽療法学会認定音楽療法士
臨床発達心理士
児童発達支援センターにて音楽療法実施
市町村での乳幼児育児支援事業・集団発達訓練にて音楽療法実施
所内および自宅訪問・施設訪問にて音楽療法を実施
志田智子:事務局長
◇非常勤スタッフ
有泉 風:公認心理師・臨床発達心理士
内川 陽子:日本音楽療法学会認定音楽療法士
公認心理師・臨床発達心理士
河西 朱音:日本音楽療法学会認定音楽療法士
公認心理師・臨床発達心理士
木村 総江:日本音楽療法学会認定音楽療法士
公認心理師・臨床発達心理士
近藤 靖子:日本音楽療法学会認定音楽療法士
(同学会代議員・同学会関東支部幹事)・臨床発達心理士
富山 美由紀:日本音楽療法学会認定音楽療法士
中 なほみ:日本音楽療法学会認定音楽療法士 (同学会関東支部幹事)
長沼 敏美:日本音楽療法学会認定音楽療法士 (同学会関東支部幹事)
古家 和子:日本音楽療法学会認定音楽療法士
守田 宜子:日本音楽療法学会認定音楽療法士
守屋 美香:日本音楽療法学会認定音楽療法士
横田 由美香:日本音楽療法学会認定音楽療法士
◇非常勤医師
藤原 茂樹:
精神科医師
精神保健指定医
日本精神神経学会認定精神科専門医
日本芸術療法学会理事
日本サイコセラピー学会理事
◇講師
古賀 幹敏:
活水女子大学音楽学部准教授
日本音楽療法学会認定音楽療法士
鈴木 千恵子:
桐朋学園芸術短期大学音楽専攻特任教授
日本音楽療法学会認定音楽療法士
𡈽野 研治:
平成音楽大学音楽学科客員教授
日本音楽療法学会認定音楽療法士
中嶋 彩:
(福) 子育ち・発達の里 こころのサポートセンターネストやまなし/
障がい児通所支援事業所 こころとそだちの支援室 ぽーれ 所長
音楽療法って
リズミカルな音楽を聴くと体を動かしてみたくなりませんか?
友だちと歌を歌っていると一緒に歌いたくなりませんか?
音楽療法は音楽の規則的、社会的、情緒的な力などを活用した療法です。発達がゆっくりなお子さまや障がい児者、高齢者、心身に不調をお感じの方などに行われます。
・音楽の規則的な力とは・・・
徒競走の時に流れるリズミカルな音楽を聴いて走りたくなるのは、音楽に規則的な力があるからです。
・音楽の社会的な力とは・・・
みんなで歌を歌ったり楽器を演奏したりしている時に歌い手や演奏者を気にかけるのは、音楽に社会的な力があるからです。
・音楽の情緒的な力とは・・・
「世界に一つだけの花」「川の流れのように」などの音楽を聴いて温かな気持ちやスッキリとした気持ちになるのは、音楽に情緒的な力があるからです。
当所の音楽療法
・上記に代表される様々な音楽の力を活用して、発達促進や他者に意識を向けること、積極的な行動の促進や気分を変えることなどをねらい音楽療法を実施しています。
・実施に当たっては、精神科医師との面談後、日本音楽療法学会認定音楽療法士などが担当いたします。
・発達につまずきがあるお子さま、知的障がい児者、発達障がい児者、身体障がい児者、重症心身障がい児者、精神疾患をお持ちの方、高齢者の方等にそれぞれのニーズに応じた音楽療法を実施します。
・それぞれの発達段階やご様子、ご要望に応じて個人音楽療法・集団音楽療法を実施します。
・実施場所は当所やご自宅、病院や福祉施設、学校などご要望に応じて行います。
子どもの音楽療法
音楽が聞こえると自然と音楽に耳を傾けて体を揺らしている、楽器をみると知らないうちに手を伸ばして鳴らしている、お子様のそんな姿はありませんか?
子どもの音楽療法では音楽を聴く、楽器を演奏する、歌を歌うなどの活動を通して、人やモノへの興味関心を広げる、友だちに気づく、やりとりをする力等の獲得をねらいます。また、こころ・からだの発達促進、さまざまな感覚統合の手助けをします。保護者の方には、お子さまに合わせた関わり方やポイントなどをお伝えし、よりよい成長のサポートをします。
当所では子どもの音楽療法を所内、市町村母子保健事業、児童発達支援センター、保育園、支援学級等で実施しています。
成人の音楽療法
・知的障がい者・発達障がい者
私たちは気持ちを発散することや自己を表現すること、仲間を意識することを大切にしたいと考えています。
知的障がい者への音楽療法では、歌を歌う・楽器を演奏する・ダンスする等の活動を通して気持ちの安定を図ります。気持ちや思いを表現し受け止めてもらう経験から自己肯定感を高めることをねらいます。また、仲間と共に音楽活動を行う中で他者との交流も深め、地域社会とのつながりも大切にします。
・重症心身障がい者
声や音・音楽、楽器は、外の世界や他者の存在を意識するきっかけのひとつになります。重症心身障がい者への音楽療法では、スキンシップ・豊かな響きのある楽器や様々な感触の楽器に触れる・歌を聞くこと等を通して、響く感覚・触感覚等にアプローチします。そしてそれらの感覚を感じることや、「これってなんだろう?」などの気づきを促します。また、活動に参加する人たちも交えて歌を歌ったり楽器を演奏したりする中で、音楽の時間を楽しみます。
当所では成人の方(知的障がい者、身体障がい者、重症心身障がい者、精神疾患をお持ちの方など)の音楽療法を、所内やご自宅、福祉施設、精神科病院や心療内科デイサービス等で実施しています。
高齢者の音楽療法
若いころの流行歌が流れると、歌い始めたり、そのころの思い出を目を細めて語り始めたりする方がいらっしゃいます。音楽は懐かしいあの頃に一瞬でタイムスリップすることができます。
高齢者の音楽療法では、歌を歌ったり楽器を演奏したりすることで、脳の活性化と身体機能の維持をねらいます。歌を歌いながら楽器を鳴らすなどの二つの動作を同時に行うことは、認知症予防にも効果的とされています。また懐かしい歌を通して昔の経験や思い出を語り合い、気持ちの安定やコミュニケーションの活性化をねらいます。
当所では高齢者を対象に所内ご自宅、市町村介護予防事業、リハビリテーション病院、社会福祉施設等で実施しています。
ご利用方法
完全予約制となっております。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
担当者からご連絡をさせていただき、初回面接の日程調整をしていきます。
ご利用のながれ
◇カウンセリング(50分)
お話を伺った上で問題解決の支援をします。
◇子どもの音楽療法
1.初回面接(50分)
保護者の方とお子さまに当所にお越しいただき、医師や心理士がお困りごとや日常の様子を伺います。
2.支援内容から担当者を決定し、セッションを実施
お子さまの課題より目標を設定し、音楽療法のセッション計画・実施します。担当者から保護者の方へ実践の様子をお伝えする中で、お子さまの成長を共有し、次の課題の確認をします。
◇成人・高齢者の音楽療法
1.初回面接(50分)
ご家族の方とご本人に当所にお越しいただき、医師や心理士がお困りごとや日常の様子を伺います。
2.支援内容から担当者を決定し、セッションを実施
ご相談内容により目標を設定し、音楽療法のセッション計画・実施します。担当者からご家族の方へ実践の様子をお伝えする中で、ご本人の変化を共有し、次の課題の確認をします。
◇訪問音楽療法(個人)
1.初回面接(50分)
ご家族の方とご本人に当所にお越しいただき、医師や心理士がお困りごとや日常の様子を伺います。
2.支援内容から担当者を決定し、セッションを実施
ご相談内容により目標を設定し、音楽療法のセッション計画・実施します。担当者からご家族の方へ実践の様子をお伝えする中で、ご本人の変化を共有し、次の課題の確認をします。
◇訪問音楽療法(施設)
1.初回訪問
担当者が施設に伺います。施設の方針や思いをお聞かせください。利用者の日常の様子や活動スペースなどを拝見させていただく場合もあります。
2.支援内容を検討
対象者の方々に沿った目標を計画します。
3.セッション実施
対象者に応じた活動を行います。
4.記録・評価
担当者と施設職員様で、セッションの様子や対象者の変化を共有し、次回の活動につなげます。
営業日および時間について
・カウンセリング
月曜日~土曜日 10:00~21:00
・音楽療法(所内)
月曜日~土曜日 9:00~19:00
・音楽療法(訪問)
月曜日~土曜日 要相談
定休日:日曜日・祝日
料金について
完全予約制、1セッション50分となります。
◆初回面接(所長)・・・8,800円
◆カウンセリング ・・・・4,400円
◆音楽療法・・・・・・・ 4,400円
◆訪問音楽療法・・・お問い合わせください
詳しくはお問い合わせください
研修・研究
◇精神分析研究会
精神分析の理論学習や症例検討、参加者の話題提供を基に、心の問題を話し合いながら、精神分析を理解していきます。
実施場所:当研究所 研修室
実施日:月曜日 19時~21時
◇活動療法研究会
作業療法、遊戯療法、芸術療法などの様々な活動を通じて行われる心理療法を実践されている方、また、興味をお持ちの方々を対象に、理論的学習、症例検討等を行っています。
実施場所:甲府市北東公民館
実施日:水曜日 19時~21時
◇音楽療法研究会
音楽療法理論・ワークショップ・事例検討等を行い学びを深めます。音楽療法士や音楽療法士を目指している方を対象に行います。
◇宿泊研究会
公開スーパービジョンを通して理解を深めます。研修施設等で宿泊しての会になります。
◇臨床家のための個人スーパービジョン
◇音楽療法現場の見学
実際の音楽療法現場の見学を通して理解を深めます。
詳細・申し込み等につきましては、当所へお問い合わせください。
お問い合わせ
メール・お電話にてお問合せください。
◇メールの場合
- お名前、メールアドレスとメッセージ欄にご相談内容をご記入ください。
- 担当者より1週間以内にメールにてご連絡差し上げます。携帯電話のメールアドレスご記入の場合は、受診できますようにドメイン指定受診設定「[email protected]」をお願いします。
◇お電話の場合
- 055-253-1855までご連絡ください。
- 電話に出られないことがあります。その際は留守番電話にお名前とご相談内容をお話ください。後日担当者よりご連絡差し上げます。
アクセス
◇甲府本所
山梨県甲府市大手2-3-26
電話・FAX:055-253-1855
◇富士吉田支所
山梨県南都留郡西桂町下暮地字尾尻184
(山角病院附属富士吉田診療所内)
*公共交通機関をご利用の方はお問い合わせください。
◇甲府本所
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
◇富士吉田支所
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
一般社団法人
日本臨床心理研究所
◇甲府本所
山梨県甲府市大手2-3-26
電話・FAX:055-253-1855
◇富士吉田支所
山梨県南都留郡西桂町下暮地字尾尻184(山角病院附属富士吉田診療所内)
◇営業日および時間
・カウンセリング
月曜日~土曜日 10:00~21:00
・音楽療法(所内)
月曜日~土曜日 9:00~19:00
・音楽療法(訪問)
月曜日~土曜日 要相談
◇定休日
日曜日・祝日